二の腕のツボ押しダイエットは、短時間でOK。会社でも出来る方法をご紹介。簡単だから続けやすいです。
服の着こなしには二の腕の美しさが不可欠ですね。
夏にはノースリーブで可愛くきめたいし、冬は二の腕が太いと細い服がピチピチで入らないから
大きめの服でモコモコしてしまいます。
二の腕をシェイプアップして理想の美ボディに!
contents
ツボって何?
要点をうまく押さえることを【ツボを押さえる】といいますよね。
東洋医学のツボも、人間の体の中の要点です。
ツボは、体の不調を表す場所です。ツボを刺激すると不調な場所に働きかけることで
自律神経が整い、血液の流れやホルモンバランスがスムーズになり健康なもとの状態に体を戻します。
なぜ二の腕は痩せにくい?
体重は痩せている方なのに腕だけプニっとしていませんか?
二の腕が痩せにくい原因は何でしょうか?
- 1 筋肉の衰え
- 2 腕が冷えやすい
- 3 リンパの流れが悪い
- 4 セルライトの蓄積
筋肉が衰えたり、リンパの流れが悪いと老廃物が溜まってしまいます。
腕が冷えやすいと脂肪の燃焼が悪くなり、セルライトや脂肪がたまり【二の腕のたるみ】の原因になります。
二の腕にはこのツボ!効くツボ9種類
曲池(きょくち)
曲池を刺激すると二の腕にある老廃物を効率的に排泄することが出来ます。
ツボ 曲池(きょくち) |せんねん灸公式出典:せんねん灸
Check肘を曲げると、肘の内側に横ジワができます。
曲池は、横ジワの親指側の先端のくぼみにあります。
曲池の押し方ツボに親指を当て、ほかの指で肘をつかむ。
腕に指が食い込むくらいの強さで、骨に向かって押しもみます。
曲池はテニス肘やゴルフ肘といった「肘の痛み」にも効果があります。
肩井(けんせい)
肩井を刺激すると老廃物を流しやすくなります。
ツボ肩井(けんせい)|せんねん灸公式 「とっておき13のツボ 」出典:せんねん灸
Check首の根元から肩先までを結んだ線の真ん中。
肩井は、肩の骨の背中側にあります。
肩井の押し方中指を肩井に当て、人差し指と薬指を添えるように肩に置きます。
痛気持ちいいと感じる程度の力を中指に加えて押しもみます。
肩の血流もよくなるため肩こりにも効果があります。
肱中(こうちゅう)と臂臑(ひじゅ)
老廃物の排泄や、新陳代謝を促進する効果があります。
2点同時押しが可能です。
出典:ツボダイエット
肱中Check腕の付け根とひじの真ん中を結んだ線の中央。
肱中は、骨の内側の部分にあり押すと痛みを感じる所です。
臂臑Check片手を腰にあてて腕をVの字に曲げると、腕の付け根の三角筋がでます。
臂臑は、三角筋の先端のやや内側にあります。
肱中・臂臑の押し方親指を臂臑に、人差し指を肱中にあてます。
2ヶ所のツボを同時にやや強めに押し揉みます。
手首を直角に曲げてゆっくりと内側、外側に回します。
肱中は最近になって見つかった新しいツボですね。
二の腕以外にも効果があり!おすすめのツボ番外編
番外編は食欲抑制のツボになります。
二の腕だけでなく、お腹や太もものダイエット効果も期待できます。
飢点(きてん)
飢えを解消するツボです。食欲を抑えて食べ過ぎを抑えます。
食事の15~30分前に行うと効果的です。
出典:健康マトリックス
飢点Check
飢点は、耳の真ん中のあたりに山のように膨らんでいる部分から少し下にある凹んだところです。
飢点の押し方人さし指を耳の左右の「飢点」にあて、1~2分間押し続けます。
ヘアピンなどで叩くように刺激するのも効果的です。
胃(い)・脾(ひ)・大腸区(だいちょうく)
胃腸の働きを抑えます。飢点と同様に食欲を抑えることが出来ます。
出典:サワイ健康推進課
胃(い)・脾(ひ)・大腸区(だいちょうく)Check
手のひら側の親指の付け根から生命線に沿った部分です。
胃(い)・脾(ひ)・大腸区(だいちょうく)の押し方指でぎゅっとつねり、赤くなるまで2~3分刺激します。
やさしく刺激すると逆に食欲増進作用になりますので刺激の強さに注意してください。
ツボの押し方は?(効果がでているかわからないときは?)
ツボの基本的な押し方は、【痛い。でも気持ちいい。】ちから加減がオススメです。
少し痛いからといって、やめてしまっては効果が出ません。
また、痛いのを我慢しすぎると体が緊張してしまいます。
初めは痛いけど少しずつ心地よいと感じることが大切です。
ツボ押しは1ヶ所につき10秒くらい押さえましょう。
ただ、内臓系にも効果がでますので、満腹のときや極度の空腹時・お酒を飲んでいる時などは避けましょう。
まとめ
二の腕ダイエットのツボ押しについてまとめてみました。
ツボ押しは短時間できるし、筋トレや柔軟みたいに目立たずに出来きます。
だから会社でもどこでも出来るし、簡単だから続けやすい二の腕ダイエットです。
食事や運動を頑張っているけど二の腕が気になる人にお勧めです。
